Catalog Menu Close

Blog

ブログ

  • 永森建設
  • ブログ
  • 間取りが広く見えるようになるポイントとは?LDKの形を例にご紹介します!

2023.05.14

住まいづくりコラム

間取りが広く見えるようになるポイントとは?LDKの形を例にご紹介します!

皆さんこんにちは、永森建設です。
リビング・ダイニング・キッチンが一体となっているLDKには、家族とのコミュニケーションが増えたり、開放感があるなど様々な魅力があります。

そんなLDKには、長方形やL字型などの多様な形がありますが、家を広く見せるためには、形を決める上でどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。
こうした疑問をお持ちの方は、この記事をぜひ参考にしてください。

 

□家を広く見せるための考え方について

 

*高さに注意する

家が広く見えるようにする際には、横方向の広がりに注意が向きやすいものです。
しかし、家を広く見せるためには、天井の高さにも気を配る必要があります。
例えば横の幅が等しい場合でも、部屋の上部の空間を十分に確保すれば、広々とした印象を受けやすくなります。

ただ、標準的な広さの部屋で天井を単に高くしてしまうと、逆に狭さが際立つことも。
こうした場合には、天井を斜めにするといった工夫によって、窮屈感のない部屋となるでしょう。

*遠くまで見えるようにする

視線が短く区切られるような部屋では、窮屈な印象を受けやすくなります。
たとえ家の面積が大きくても、部屋の数を必要以上に多くして視線を区切ってしまうと、広さを感じづらいので注意が必要です。
逆に家の面積が小さくても、遠くまで見えるようにすれば、家を広く見せられます。
そのため現在では、リビング・ダイニング・キッチンを1部屋にするLDKが標準的なのです。

 

□LDKの形をした間取りを広く見せるポイント

1つ目のポイントは、様々なところに窓を設置することです。
部屋を明るくしたり、見える距離を長くしたりでき、部屋を広く見せられます。
庭に面した窓は大きくしたり、お隣さんの視線が気になる窓は腰より低いところに設置したりするなど、状況に応じて対応することで、より満足のいく仕上がりとなるでしょう。

2つ目のポイントは、壁に注意することです。
壁をなるべく設置しないようにすると、先ほど言及した「遠くまで見える」ことに繋がり、部屋を広く見せられます。
また、壁の色をシンプルにすると広く感じやすくなるので、壁の設置を検討する際は色に関しても気を配りましょう。

3つ目のポイントは、LDKとそれ以外のものを一緒にすることです。
和室といったLDK以外の空間とLDKを一緒にすることで、壁をなくしたり、窓を増加させたりできます。
上述のように、壁の減少と窓の増加によって、広々とした印象を受けやすくなります。

 

□まとめ

高さに注意することや、視線が短く区切られないようにすることで、家を広く見せられます。
また、LDKの形をした間取りを広く見えるようにするためには、様々なところに窓を設置することや、壁に注意すること、LDKとそれ以外のものを一緒にすることといった、3つのポイントを押さえましょう。
壁や窓の配置、天井の高さなど、平面の図面からイメージするのが難しいものでも、当社では3Dウォークスルーでご確認いただけますので、ぜひご相談ください。

 

お電話でのお問合せ:0776-52-0007

メールでのお問い合わせ:info-nagamori@eshin-group.co.jp

 

2023.05.14

住まいづくりコラム

-Share