Blog
ブログ
2025.10.27
住まいづくりコラム
「見ればわかる」は本当?福井の住宅展示場の歩き方
こんにちは、永森建設です。
SNSやホームページなど、インターネット上に情報があふれている現在ですが、それでも注文住宅を考え始めたとき、多くの方は住宅展示場へ足を運びます。
でも、いざ住宅展示場へ行ってみると、「思ったよりも見学できない」「何を見たらよいのかわからない」と悩まれる方も多いでしょう。
そこで今回は、住宅展示場との上手な付き合い方をお伝えします。
住宅展示場では何を見る?

住宅展示場は、何をする場所なのか。
「気になるハウスメーカーが入っているから見に行く」という人もいるかもしれませんが、そうでない方は「まずは、いろんな会社の家を見てみよう」という軽い気持ちで足を運んでいる方が大多数ではないでしょうか。
実際、多くの住宅会社が出展し、間取りやデザイン、設備を一度に比較できるのは、住宅展示場の大きなメリットです。
しかし、いざ中へ入ってみると、営業担当から声をかけられたり、大量にカタログを渡されたりと、ゆっくり見学するのは意外と難しいもの。半日かけて見学しても、2~3社がよいところでしょう。
そういう意味では、住宅展示場は情報収集のための“入り口”のひとつであり、自分たちの暮らしに合う家をじっくり検討するには不向きな場所だといえそうです。
福井県の住宅展示場
福井県内にも、主要なハウスメーカーや工務店のモデルハウスが集まる展示場がありますので、ご紹介します。

福井ハウジングパーク
大手ハウスメーカー7社による、先進のテクノロジーと暮らす人のライフスタイルを追求した最新のモデルハウスが展示されています。
所在地:福井県福井市大和田町21−12
営業時間:10:00am~17:00pm
休館日:毎週水曜日
住まいの展示場 家の森
大手ハウスメーカーや地域のビルダーなど、全20棟以上のモデルハウスが立ち並ぶ、住まいのテーマパーク。自然豊かな環境の中、街並み全体を体感できます。
所在地:福井県福井市成願寺町10-17
営業時間:10:00am~18:00pm
休館日:毎週水曜日(祝日は営業)
永森建設の住宅展示場

永森建設は、総合住宅展示場には出展していません。理由は、慌ただしい中で見学していただくよりも、「1人ひとりのお客様と、ゆっくりと向き合いながらご案内したい」と考えているから。
その代わり、自社独自の展示場をご用意することで、お客様に自社のモデルハウスを見学いただける体制を整えています。
永森建設の社屋と並んで、自然たっぷりの【里音 RI-ON】と二世帯モデルハウス【なが楽の家】の二棟を常設展示しています。ご興味のある方は、ぜひお越しください!
関連記事:家づくりの第一歩、まずは見学から
Recommended articles