スタッフブログ住まいのことと、福井のことと、自分のことと。
スタッフブログ
2017.09.30迫りくるライオン
こんにちは、営業の永森です。
ちょっと肌寒い季節になってきましたが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
最近、各地で運動会の季節になってまいりましたが、
娘が通う小学校も今週水曜日、運動会がありました。
私と妻の運動音痴の遺伝子を
しっかりと引き継いだ娘たちなので、
小さいころから近所の公園でも
遊具で遊ぶお友達についていくのがやっと。
鉄棒の逆上がりや球技、鬼ごっこ全て苦手です。
毎年娘達が活躍できる舞台は応援合戦だけ・・・・・。
すまん、娘たちよ・・・・( TДT)ゴメンヨー
そんな娘たちが不憫に思い妻との話し合いの結果、
今年からは運動の方でも活躍の場を作ってあげれる様、
毎朝、学校に行く前に
かけっこの特訓をすることにしました。
そして運動音痴の夫婦ですけど、
人生の先輩である私達が
娘たちに3つのポイントを伝授しました。
①手を早く動かす事。
理由:手を早く動かすと足も速く動きそうだから・・・・
②つま先で走る事。
理由:長女が運動音痴特有のドタバタ走りだから・・・・
③後ろからライオンが
追っかけてきていると思いながら走る事。
理由:昔テレビで言っていた気がするから・・・・
本番の一か月前から6時30分に娘達をたたき起こし。
3つのポイントを意識させて練習をくりかえしました。
ライオンに食べられるぞ~~~
手を早く振れ~~~
ドタバタ走るな~~~ つま先意識~~~
ライオンに喰われるぞ~~~
ライオン来たぞ~~~
ライオンに喰われるぞ~~~
もう最後はほぼ、ライオンです ( ´艸`)
結果はと言いますと。
★長女 6人中・・・5位!!
よく頑張った。来年は4位を目指すぞ!!
★次女 6人中・・・・1位!!!
我が家の期待の星!!
ライオン効果 的中!!
だと思います・・・・
まぁ 結果はどうであれ
今まで受け身がちな運動会だったのが
今年は少し娘達自らが
前に出れた運動会になったと思います。
実はと言うと仕事でなかなか
娘達とコミュニケーションを取りにくい私自身が、
毎朝、十数分の練習という
親子の触れ合いの時間が出来て
一番楽しかったですけどね^^
次はマラソン大会が控えています。
また、我が家の
コミュニケーションタイムが始まります。
営業課 永森聡
スタッフブログ
- 2019.12.07屋根の見えない工夫について
- 2019.12.06冬到来!
- 2019.12.05くらしくふくいマルシェ
- 2019.11.25相手の立場に立って考える
- 2019.11.23百聞は一見に如かず
アーカイブ
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (11)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (8)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (10)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (13)
- 2017年5月 (7)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (7)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (10)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (6)