≪ 07月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2016年07月30日
第3回『ながもり華道倶楽部』!
こんにちは、企画課の吉田です(^^)
今月もながもり華道倶楽部を行いました✿
お盆が近いということもあり、それに向けて
池坊流の「真(しん)・副(そえ)・体(たい)」という
生け花の基本形を教えていただきました。
「真」を1とすると、
「副」は真の2/3の大きさ、
「体」は真の1/2の大きさ、
この3つで不等辺三角形の形にまとめます。
それを踏まえて、いざ挑戦…
✿今回のお花✿
・ドラゴン柳
・マリーゴールド
・リンドウ
・スターチェリー
第1回、第2回では、材料に慣れるという意味もあり
自分の感覚で自由に活けていましたが、
考えながら活けるのもまた難しいものですね…
完成した作品を一部ご紹介(´▽` )♪
他の人の作品を見せていただくのも楽しみのひとつです!
私はというと、少し考えすぎてしまい納得度としてはいまいち…
まだまだ精進あるのみです…!
今回のお花は玄関にも飾ってあるので、
ご来場の際はぜひ確認してみてくださいね♪
企画課 吉田美乃里
2016年07月24日
杜の手しごと市を開催いたしました!-企画課-
7月23日(土)、第14回杜の手しごと市を開催いたしました!
最高気温32℃という暑い日でしたが、
夏休みに入って初めての土曜日ということもあってか
たくさんのお客様にご来場いただきました。
様々なワークショップに、来場してくれた子どもたちも
大満足な様子でした♪
ご来場いただいた皆さま、出店いただいた皆さま、
ありがとうございました!
それでは今回の会場の様子を一部紹介いたします!
今回食ブースとして唯一出店された、ぱんてさんのパンは
お昼頃に完売してしまうほど大人気でした(^^)
(私も食べたかった…笑)
こちらはキラキラアクセサリーづくりのワークショップ。
とてもかわいいアクセサリーを作ってくれました!
来月の手しごと市は8月27日(土)・28日(日)の両日開催予定です!
『夏フェスタ~こどもお仕事体験~』と題して、
いつもの手しごと市に加え、木工体験やコーディネート体験など
親子で楽しめるイベントを予定しております!
夏の思い出づくりとしていかがでしょうか(´▽` )♪
ただいま誠意準備中…ということで
HPやフェイスブックなどで情報を発信していく予定です♪
どうぞお楽しみに!
企画課 吉田 美乃里
2016年07月18日
第14回杜の手しごと市を開催いたします!
第14回杜の手しごと市を、
7月23日(土)に開催いたします (^^)
暑い毎日が続いておりますが、
皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。
今回の手しごと市も、25店舗の作家さんにご出店いただきます。
中には夏ならではの手作り作品の販売や、
ワークショップをされる作家さんもいらっしゃるようです!
暑さで家にこもりがちな季節ですが、
手しごと市ではきっと楽しい体験ができますよ(´▽` )♪
夏休みに入るこの時期、
ぜひご家族おそろいでお越しくださいませ!
❁今回ご出店いただく作家さん一覧❁
・Thanks a lotさん (アクセサリー・雑貨)◎
・木の工房 GONさん (焼き木工品)
・Sophia's CARD factoryさん (グリーティングカード)◎
・smile.y.uさん (プチプラハンドメイドアクセサリー)◎
・手作り みやさん (布小物)
・アヴニールさん (アクセサリー・雑貨)◎
・一般社団法人全日本らくらくピアノ協会さん (ピアノ体験)◎
・IKU工房さん (髪飾り・和小物)
・越前織工房 清右衛門さん (越前織雑貨)◎
・アヤカリエチョークアートさん (チョークアート・雑貨)◎
・Beads Craft Nikoko♡さん (アクセサリー)◎
・和布楽さん (布小物・アクセサリー・山野草)
・創作染め花 Roses- Kさん (コサージュ)◎
・ぴよぴよ工房さん (フェルト製小物)◎
・ののくさ堂さん (布・染色・ハーブの加工品)
・双子家さん (犬用服・小物)
・KuKunaさん (布・帯小物)
・コサージュさん (手編みの手芸品・コサージュ)
・本田仏閣堂さん (雑貨・金箔はり体験)◎
・Laceleather SWEET工房さん (革・レザークラフト)◎
・もんままクラブさん (クラフトバンド手芸)
・mam craft chouchouさん (大人かわいい布雑貨)
・みずのしろ工房さん (糸つむぎワークショップ)◎
・押し花教室 花しのぶさん (押し花)◎
・*Beads SORAIRO*さん (アクセサリー・雑貨)◎
・米パンの店 ぱんてさん (米パン)
(◎印はワークショップを予定されている方です)
皆さまのご来場、心よりお待ちしております!
企画課 清水 千春
2016年07月16日
「入居者様宅拝見バスツアー」開催!!
◆家づくりの考え方が変わる・わかる・深まるツアー◆
当社でお家を建てていただいたお施主様のご厚意により、
7月31日(日)に「入居者様宅拝見バスツアー」を
開催させていただくこととなりました。
今回は福井市を中心に3つのお住まいを巡ります。
入居者様から、展示場や内覧会では
見聞きできない生の声を聞いたり、
実際の暮らしぶりや使い勝手を確認できる、
貴重な場となっております。
また、お住まいづくりにあたり、
住宅の資金計画は建てて終わりではありません。
住んでからのメンテナンスコストについても
知っておくべき情報が満載です。
バスツアーにて詳しくお伝えしたいと思っております。
ぜひご家族皆様でお越しくださいませ。
◆当日のスケジュール
12:50 永森建設高柳本店 集合
福井市高柳3丁目3302番(中藤小学校正門前)
駐車場:永森建設建物裏に駐車場をご用意しております。
当日スタッフが誘導させていただきます。
13:00 出発
13:30~ご見学
①福井市 営巣の住まい
②福井市 旅情の住まい
③福井市 優美な住まい
16:30永森建設高柳本店到着・解散
16:30~展示場のご案内・個別相談
◆お住まいのみどころ
①福井市 営巣の住まい-単世帯- 築2年・59坪
●建築がお好きな施主様と設計士が一緒に作り上げた
陰影が印象的で美しく整った外観。
●居心地の良い隠れ家のような小部屋。
●リビング・キッチン・座敷それぞれの空間に合った、
性格の違う庭とのつながり。
②福井市 旅情の住まい-単世帯- 築3年・44坪
●忙しい共働きご夫婦が時間を有効活用できる
間取りや動線の工夫。
●暮らしの楽しみが広がり、家族の時間を
充実させるビアガーデンもできる月見台。
●風通しが良く、湿気に悩まされない住まい。
③福井市 優美な住まい-二世帯- 築8年・60坪
●経年美化を楽しめ、時がたっても飽きが
来ないむく材・塗り壁・石などの自然素材。
●明るく開放的で穏やかに風が流れる居心地良いリビング。
●使い勝手がよく、生活のしやすい家事動線。
◆お申し込み方法
先着10名様となっております。
事前のお申し込みが必要となりますので、お電話にてご予約下さい。
※応募締切 7月23日(土)
◆ご予約・お問い合わせ先
永森建設株式会社
企画課 妹尾(せのお)まで
TEL:0776-52-0007
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2016年07月15日
【第3回】北郷小学校環境教育プログラム
こんにちは、企画課の吉田です。
北郷小学校の皆さんと行っている環境教育プログラム
『「住み続けたい家って?」
ぼくたちの家・わたしたちの街』プロジェクト
第3回が先日行われました!
前回は千古の家での授業でしたが、
今回は同じ内容を永森建設の展示場、
「なが楽の家」と「風の栖」で行います。
北郷小学校の子どもたちが到着し
まず展示場の案内をしていきました。
綺麗な展示場に「すご~い!」「いいなあ~!」と
みんな感動が止まらない様子(^^)
その後は、自由に2つの展示場を見て回り、
第1回目から学んできた住まいの4つの目的
・身を守る
・家族仲良く
・友だち、近所 仲良く
・自分の楽しみ
この4つのための「知恵・工夫」を探してもらいました
見つけたものは付箋に書き出していきます。
前回の千古の家での授業のおかげか、
今回は発見してもらった知恵・工夫がこんなにたくさん!
中には一人だけ見つけてくれたものもあり、
私たちの方が感心してしまいました(´▽` )
昔の家と今の家それぞれで住まいの中にある知恵・工夫を探しましたが、
今に受け継がれているもの、変わっているものなど
子どもたちはいろいろなことに気付いてくれたみたいです!
小学校はこれから夏休みということでしばらく間が空いてしまいますが、
次回は今までの復習をしつつ、もっと身近なところに目を向けて、
北郷らしい街並みを考えていく予定です。
お楽しみに♪
企画課 吉田美乃里
« 次の記事 前の記事 »